BLOG税理士かえたいならタクスリー

月刊taxLeeバックナンバー

【月刊taxLee Vol.21】

2025.01.25

2025.1.25発刊

【ごあいさつ】

突然ですが趣味はありますか?私の趣味はスキーです。残念ながら確定申告とシーズンがピッタリ一致です。ところが例年、上手く両立出来ているように感じます。それどころか明らかに他の時期よりも仕事が早く進みます。 人間の意欲の力や集中力に自分でも驚かされますね。

【今月のトピック】

・ググるよりもAIに聞いてみて下さい

・確定申告の対象となる方

・当面の経理業務

・経営アドバイス占い ※chatGPT4o監修

※事務所News「確定申告 今年のポイント」

【ググるよりもAIに聞いてみて下さい】

税理士のメルマガっぽくないテーマで恐縮ですが、ぜひご紹介したい手法ですので試してみてください。どのような業務でもちょっとした確認や調べごとでググる(グーグルで検索する)ことが多いと思います。私は近頃、このググる作業をほぼ行わずAIを活用しています。AIに問いかけることで、欲しい答えを端的に教えてもらえます。

こちらの問いかけに対して膨大な数のウェブサイトをAIが検索し、要点を簡潔にまとめてくれますので、非常に助かっています。AIの種類によっては、参考にしたサイトを提示してくれます。ですので最大の欠点である回答精度の確認を容易に行えるのです。

例えば今話題の「年収の壁」についてAIに聞いてみると、課題になっている事項についてまず『答え』を教えてくれます。『答え』を作るための根拠となったサイトを提示してくれますので、その後に根拠サイトを調べて精度を確認することができます。

しかし「年収の壁」をググっても様々なサイトを表示するのみで、自身の関心のあるサイトがどれか、どの程度の信用度か、ワンテンポ考えてさらにサイトを選択し、読み込まないといけません。何かモノを調べるという場合には、「ググる」のでなく、「AIに問いかける」という作業を、ぜひ実践してみて下さい。ちなみに私がよく問いかけているAIがこちらです。

Perplexity : https://www.perplexity.ai/

無料ですし、感覚的に使いやすいので一度試してみて下さい。きっと業務のスピードを上げることができると思います。

【確定申告の対象となる方】

 以前にもご案内しておりますが、以下の方、確定申告の対象となります。もう一度、ご確認ください。

○個人事業・フリーランス・不動産賃貸をされている方

○給与のある方で・・・

 ・二か所以上で給与・役員報酬をもらっている方

 ・給与所得が2000万円超の方

 ・住宅(自宅)を取得した方

 ・多くの医療費がかかった方

○株や先物取引・仮想通貨などで利益の出た方

○不動産を譲渡されて利益の出た方

○相続・贈与を受けた方

※ご自身で確定申告される方、定額減税の処理にご注意下さい。きちんと記入しないと減税されない可能性があります。

【当面の経理業務】

○法定調書の提出期限:1月末

○個人の確定申告スタート

・所得税:2/17(月)~3/17(月)

・贈与税:2/3(月)~3/17(月)

・消費税:1月~3/31(月)

【経営アドバイス占い ※ChatGPT監修(4oにバージョンアップ!)】

2月は冬と春がせめぎ合う移ろいの季節。経理と税務を上手にコントロールしながら、少し先の未来に思いを馳せるときです。ビジネスに温かみと洗練をプラスして、2025年の春を迎える準備をしっかり整えていきましょう。

○ A型

2月は、冷たさの中に一瞬の温もりが差し込む季節。経理はビジネスのキャンドルアーティストとして、数字の灯りをやさしく灯してください。利益のキャンドルをしっかりと安定させ、経費という風から炎を守りましょう。税金というグラスドームをかぶせながら、ゆっくりと溶け出す2月の時間を味わってください。

〇 B型

2月は、心がほんの少し弾むバレンタインシーズン。経理はビジネスのショコラティエとして、数字という甘さを際立たせましょう。利益のカカオのコクをしっかりと引き出し、経費の苦味を上手に調整してください。税金という箱に詰める作業も丁寧に行い、愛着のあるビジネスギフトを創り上げましょう。

〇 O型

2月は、冬の終わりと春の始まりが交錯するドラマチックな季節。経理はビジネスのフローリストとして、数字のブーケを一つ一つ丁寧に束ねましょう。利益の花を鮮やかに咲かせ、経費のグリーンとのコントラストを美しく。税金というリボンで束ねれば、春へのバトンタッチを華やかに演出できます。

〇 AB型

2月は、次の季節の息吹を感じる準備の時。経理はビジネスのスタイリストとして、数字というワードローブを洗練させましょう。利益のコートはきちんと仕立て、経費の小物は必要最低限に。税金という仕上げのアクセサリーを忘れずに、気品あるビジネスコーディネートで新たな季節を迎えましょう。

毎月25日発刊、月刊taxLee第20号でした。本メルマガの転載・転用・引用はご遠慮ください。過去のメルマガが気になる方はこちらからどうぞ

よろしければ友達追加・コメント・フォローお願いします。

FacebookInstagramGoogleコメントホームページblog

月刊taxLeeを購読希望の方は、お問合せ窓口から「メルマガ希望」と送信してください。メルマガには少し詳しい税務情報を掲載した「事務所news」も添付しています。購読は無料です。

この記事をSNSでシェア!